We help you empower your community economy
Orbは、独自の分散型台帳技術「Orb DLT」に基づくプラットフォームソフトウェアを活用し、コミュニティ経済を活性化するための「コミュニティ通貨ソリューション」を提供します。
Concept
日本は、人口減少や少子高齢化等の課題に直面しています。一方で、日本の地域には地域毎の素晴らしい魅力があります。そんな地域を活性化し盛り上げていきたい。
Orbは、地域通貨により地域活性化を支援します。地域通貨は、企業、地域金融機関、自治体にて組成される地方経済の金融循環をアシストするのに使用することができます。Orbの地域通貨は、地域内のお金、物、サービスの循環を最大化し、地域の独自経済圏を実現することを目的としています。
特定のコミュニティ内で利用可能なコイン
Game Coin: Concept
日本人の3人に1人がオンラインゲームをします。 これは13.6億ドルの産業です。 プレイヤーは、1つのオンラインゲームで数百時間または数千時間を費やすことが多いため、仮想キャラクターやアセットに多くのエネルギーを投入します。 プレイヤーが特定のゲームに興味を失った場合、そのアセットは通常、すべて価値がないまま朽ちてしまいます。
新しいゲームが登場するたびに、プレイヤーはゲームを一から始めなければなりません。これはゲームプレイの興味深い要素ですが、それを唯一の選択肢にしておくべきではありません。
ゲームコミュニティ内にて利用可能なコミュニティコインがあれば、プレイヤーがゲーム界の同じエコノミー間で異なるゲームをプレイすることが可能になります。
Airline Coins: Concept
日本の航空業界のトラフィックは、2016年度に旅客約1億2000万人に達しました。これは約84億ドルの産業です。乗客は多くの場合、搭乗のインセンティブとしてマイルをプレゼントされます。
航空会社が独自コインを発行し、搭乗のインセンティブとして乗客へプレゼントすることで、乗客は今後の航空券の購入だけではなく、現地店舗での決済、乗客間での送金など、更なる利用範囲拡大のメリットを享受できます。航空会社は独自経済圏の構築、決済データの活用を実現できます。
Concept
仮想通貨は現在200億ドル以上の評価を受けています。 しかし、ほとんどの仮想通貨は今日、取引所での売買にのみ利用されている状況です。
「分散型のやり方で実質的に何が起こっているかというと、これらの人々は早くにコインに飛びついて、後から利用する人々から利益を得ようとしています。 それはお金を稼ぐ良い方法ではありません。 それは社会的に良いことではなく、実際に価値のある形で価値を生むものではなく、誰の人生をより良くするものでもありません。 これらのコインは、支払いメカニズムとしての役割を果たすとき、インターネットを介して送ることができるとき便利です。 あなたが保有していても使わないコイン(使えないコイン)は、役に立たないコインです。
-Emin Gün Sirer
Orbが提供する仮想通貨は、Orb DLTにより高性能且つスケーラブルで、実決済にて利用可能です。発行体のニーズに合わせた独自の仮想通貨を定義することが可能で、仮想通貨による独自経済圏の組成をサポートします。
OUr technology
Orb DLT
Orb DLTは、複数ノードにデータが同期・共有されるトランザクションプラットフォームです。 分散型データベースの持つ高性能、スケーラビリティを保ちながらも、トランザクションを保証するOrbDLTの高度なメソッドにより、企業はコスト、運用リスク、および複雑さを軽減することができます。

Our key strengths
Orb DLTは、分散型データベースの持つ性能とスケーラビリティを保ちつつ、正確なトランザクションを提供する分散台帳技術です。
SECURE
改ざん耐性による高いセキュリティ
SCALABLE
分散データベースが持つ高い
トランザクションスループット
EASY TO INTEGRATE
サービスとOrb DLTを容易に結合するためのRESTful API
News
最近の投稿
- 本社移転のお知らせ 2021.01.12
- 【プレスリリース】太宰府市商工会が発行するプレミアム付商品券の電子化対応におけるOrb DLT提供のお知らせ 2020.10.06
- 【プレスリリース】プレミアム付商品券の電子化対応におけるOrb DLT提供のお知らせ 2020.06.19
- 【プレスリリース】トラストバンクを引受先とした第三者割当増資の実施および代表取締役の異動に関するお知らせ 2020.02.14
- 【プレスリリース】電子地域通貨「NISEKO Pay」実証実験 第二弾をスタート ~インバウンド含め訪れる人全てが利用可能に、更なる域内経済循環を目指して~ 2019.12.06